緑の手を持つ男のブロッコリーに花が咲く。
秋温かく野菜達の生育が良い。それに昨年、家庭菜園が災害の影響で出来なかったので本気で適期に植え付けたからだ。緑の手を持った俺としては満足だ。
寒冷紗の大型トンネルがはち切れそうだ。9月中旬に定植したブロッコリーとキャベツ。収穫を10月下旬から行った。
ブロッコリーは中央に植えて、両脇にキャベツを植えている。どうしてもブロッコリーの葉に遮られてキャベツの出来が悪くなるので葉を間引きしている。
収穫したキャベツ
今年は条件に恵まれてブロッコリーの出来もいい。
間引きレタスと収穫した。
別の日にまた、ブッロコリーを収穫した。ピーマンも疲れ知らずの絶好調なのだ。
ブロッコリー、秋の日差しに守られて今日も成長。
夫婦二人では食べきれず。
ついに花を咲かせた。
花蕾を収穫したブロッコリーも負けじと脇芽にも花蕾をつけ始めた。
ピーマンも負けじと花が咲いて実をつける、絶好調サイクル。
紹介はしていないが軟弱野菜達も「食べて!!」と叫びやがる。
緑の手を持った俺はどうしたらいいんだ。
| 固定リンク
「ブロッコリー」カテゴリの記事
- 春を迎える菜園(2021.03.06)
- 緑の手を持つ男のブロッコリーに花が咲く。(2020.12.03)
- キャベツ金系201とブロッコリ緑嶺の栽培(2020.09.18)
- 冬野菜 ブロッコリー、キャベツの収穫(2014.01.19)
- 夏の秋冬野菜のタネ播きと苗作り(2010.08.07)
「家庭菜園」カテゴリの記事
- 春を迎える菜園(2021.03.06)
- 俺の野菜を食べて心を燃やせ。(2021.01.03)
- タマネギ植え付け(2020.12.13)
- 緑の手を持つ男のブロッコリーに花が咲く。(2020.12.03)
- ウコンとコロナと友(2020.11.15)
「キャベツ」カテゴリの記事
- 春を迎える菜園(2021.03.06)
- 緑の手を持つ男のブロッコリーに花が咲く。(2020.12.03)
- キャベツ金系201とブロッコリ緑嶺の栽培(2020.09.18)
- 冬野菜 ブロッコリー、キャベツの収穫(2014.01.19)
- 春キャベツ無農薬栽培の戦い(2013.06.09)
「ピーマン」カテゴリの記事
- 俺の野菜を食べて心を燃やせ。(2021.01.03)
- 緑の手を持つ男のブロッコリーに花が咲く。(2020.12.03)
- 夏なのに豊作のピーマン(2020.08.30)
- 梅雨の家庭菜園 果菜類(2020.07.17)
- 倒れない支柱を使った果菜類栽培とお願い (2020.06.06)
コメント