レイズベットに柏葉あじさいが咲く
シェードガーデンはあじさいが咲くと一気に華やかになる。でも隣家の境にあるレイズベットの庭は地味なままだ。
まだ、思案中の庭なのだ。いくつもの植物が試されては消えていく。北西なので寒くて暑い庭だからだ。一年草で華やかさを補っている。今は白い柏葉あじさいが咲いている。
春先、トキワマンサクの赤い花が咲く。その下でリナリアの花が咲き、バラの季節に白いオルレアが次に咲く。リナリアとオルレアはタネを採取したものをばらまいている。
落葉樹の葉はすぐに落ちるので、葉の部分を分けて堆肥にしている。 常緑樹のトキワマンサクは枝を剪定しても葉がすぐには落ちない。剪定すると、このレイズベットに葉のついたまま枝を放置している。時間が経つと枝から葉が外れる。枝の部分を取り出して目隠しに使い、葉は放置してレイズベット花壇の土と混ぜて堆肥になる。自然界で起きている事をイメージしているのだ。
柏葉あじさいの花が終わる頃、足下にひまわりの苗を植える。ひまわりはお日様に向いて咲くので世話をしている俺に花を見せてくれるのだ。北西の庭だからだ。でも今年は咲かない。タネを用意していなかったのだ。
秋はコスモスやケイトウの花が見られるように採取したタネをひまわりの足下に蒔いていた。採取が出来なかったのでタネをホームセンターで5月に買って育苗している。
柏葉あじさいは秋紅葉するそうだ。この地は温暖なので秋は寒くないので美しい紅葉にはならない。株分けした宿根のアメジストセージの紫の花で秋を加えている。
| 固定リンク
「ガーデニング」カテゴリの記事
- 梅雨から夏への花壇(2020.08.03)
- 下小屋のアジサイ(2020.06.19)
- レイズベットに柏葉あじさいが咲く(2020.06.15)
- シェードガーデンはホワイトとブルーに包まれる(2020.06.13)
- 咲き続けるバラ(2020.05.25)
「あじさい」カテゴリの記事
- 下小屋のアジサイ(2020.06.19)
- レイズベットに柏葉あじさいが咲く(2020.06.15)
- シェードガーデンはホワイトとブルーに包まれる(2020.06.13)
- 我が家のアジサイ(2017.06.13)
- 梅雨の庭 アジサイ(2015.06.14)
コメント