家庭菜園でイチゴ狩り
イチゴ狩りが5月になると始まり、末まで続く。
家族も喜んで農園に来てもらえるように、収穫を一緒に楽しめる野菜も栽培している。サツマイモは小学校低学年で飽きられた。ジャガイモは中学になると興味がなくなる。イチゴの人気は、いまだに衰えない。まさに、農園に呼べる野菜No.1だ!
イチゴは「見て楽しい」
「収穫して楽しい」
「食べて美味しい」野菜(果実)だ。
春に包まれて、イチゴを収穫し、その場で食べられるのがいい。
「イチゴの面倒を見てきた」と言うと何処からともなく「ありがとうございます」と言う言葉が返ってくる。
時々、イチゴの面倒を見ないときにも「イチゴ・・・」を使う事もある.
| 固定リンク
「家庭菜園」カテゴリの記事
- 春を迎える菜園(2021.03.06)
- 俺の野菜を食べて心を燃やせ。(2021.01.03)
- タマネギ植え付け(2020.12.13)
- 緑の手を持つ男のブロッコリーに花が咲く。(2020.12.03)
- ウコンとコロナと友(2020.11.15)
「イチゴ」カテゴリの記事
- 主役交代キャベツ「みさき」とバラが咲いた(2010.06.05)
- ランナーからイチゴの苗取り(2010.05.29)
- ミステリー「赤くならないイチゴ」・・・第7話(2007.05.13)
- 家庭菜園でイチゴ狩り(2007.05.10)
「ガーデニング」カテゴリの記事
- 梅雨から夏への花壇(2020.08.03)
- 下小屋のアジサイ(2020.06.19)
- レイズベットに柏葉あじさいが咲く(2020.06.15)
- シェードガーデンはホワイトとブルーに包まれる(2020.06.13)
- 咲き続けるバラ(2020.05.25)
「キャラクター」カテゴリの記事
- タマネギの試練(2013.04.20)
- ソラマメ蜂起(2013.03.27)
- ソラマメ栽培のプレッシャー(2012.10.21)
- 「受験のお守り」(2012.01.31)
- 「ミカン王 」からのエール(2012.01.09)
コメント
あした、イチゴ取りにいくんですー。
楽しみ
投稿: イチゴ
| 2008年5月17日 (土) 13時39分